>>妊娠中にぜひ応募しときたい☆プレママ向け無料プレゼントまとめ

【熊本地震支援】どこに連絡したらいい?連絡先一覧【印刷用】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

※5/13追記   更新されて見れるようになってます!

熊本県作成の冊子です↓

熊本地震被災者支援制度(冊子)をご利用ください(平成28年5月9日更新) / 熊本市ホームページ

平成28年熊本地震被災者支援制度(概要版)
http://www.city.kumamoto.jp/common/UploadFileDsp.aspx?c_id=5&id=12636&sub_id=15&flid=84087

平成28年熊本地震被災者支援制度(本編) 
http://www.city.kumamoto.jp/common/UploadFileDsp.aspx?c_id=5&id=12636&sub_id=13&flid=83957

平成28年4月14日及び16日の熊本地震を受け、被災者に対して支援制度を周知・活用を図ることで、被災者の生活再建を促進するために、被災者支援制度をまとめた冊子を作成しました。
 支援内容は随時変動いたしますので、詳細はホームページ上で更新していきます。ぜひ、ご活用ください。

  


私は今までブログに地震支援情報のまとめを更新し続けてきましたが、これって、

スマホやPCを使える人前提のものになっていたことに改めて気づかされました。

 高齢の方や、スマホやネットが使えない環境の方には、印刷して見れる状態になっているとすごく助かるのではないかなと思いました。

 

◆その他の印刷用データ 

一般社団法人子育てママの応援ぷらっとホームさん

平成28年熊本地震 被災者の皆様への生活支援 「どこに連絡すればいい?問い合わせ先一覧」 | 一般社団法人 子育てママの応援ぷらっとホーム [ママぷら]
▽PDFのリンク
http://www.mamapla.jp/wp/wp-content/uploads/2016/04/help_telephone.pdf

 

こちらは首相官邸作成の印刷用のPDF。こっちもよくまとまってます。

 

↓こんなかんじ。とても見やすいです。

f:id:sayurice:20160511232509p:plain

 

ネットではなくて紙ベースで見れるというのはやっぱり一番見やすいし、親切ですよね。ネット上では情報がどんどん流れてくるけれど、ネットが使えない環境にいたり、高齢の方で検索する術もなかったりすると、情報に格差が生まれしまう。

 

だれでもがネットが見れる環境ではないということ、
こうやって紙ベースで見やすく落とし込むことも重要だということを感じました。

 

今回の地震では、地元の高校生たちが立ち上がって避難所間の情報をLINEで共有しあってエクセルにまとめるなど、若い子たちの行動力がすごかったです。

テレビを見ていても子どもたちがボランティアに動いたりと、若い子達のパワーをみんなが感じたのではないかと。

デジタルネイティブ世代の情報収集力、行動力。
避難所で彼ら彼女らは、頼りになる存在だったんではないかと思います。

 

こんなに頼りになる若い子達がいれば、日本の未来は安心だ。

 

 

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • mayuです。
    こちらのIDでは一部の人にしかお知らせしていないのですが、真面目に書いているのはこちらなのでこちらに紹介させていただきます。http://utatanenikki.com/
    熊本県の臨床心理士も見てくれているようです。

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次